奥柿幸雄 おくがき さちお 内野手

1966年第1次ドラフト1位でサンケイに入団。

1948年6月6日生

1966年 第1次ドラフト1位 / 実働4
内野手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
サンケイ(1967~1970)
出身出身地静岡県・小笠郡浜岡町
高校静岡商 (静岡) (甲)

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.173
試合数
222
安打
55
本塁打
3
打点
15
盗塁
2
犠打
4

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
196719サンケイ1.1674152483800111300-0130112.212.229.441
1968201.20566139127102630132512.3334071281.252.252.504
196921アトムズ1.181691019421720122701.0000151323.228.234.462
197022ヤクルト1.0824651491401060101.0000011143.118.122.240
通算NPB4年.1732223433181655513711523.40042163859.218.223.442
ヤクルト4年.1732223433181655513711523.40042163859.218.223.442
OPS
.442

出塁率+長打率

NOI
292.71

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.154

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.050

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.045

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.224

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.19

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
4.04

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
21.44

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
106.00

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.097

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.32

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
2.40

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

プロ入り後の出場歴・受賞歴などHISTORY

1966第1次ドラフト1位でサンケイに入団。

静岡商高校 在籍時の甲子園成績KOSHIEN

スコアをすべて開く

1966年(昭和41年)
48全国高等学校野球選手権大会詳細

  • 1回戦
    静岡商
    (静岡)
    4-0
     123456789
    金沢商0000000000
    静岡商10020010×4
    金沢商
    庄田
    静岡商
    繁田、奥柿
  • 2回戦
    静岡商
    (静岡)
    1-5
     123456789
    静岡商0001000001
    松山商02001002×5
    静岡商
    繁田
    松山商
    西本

関連選手RELATION

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

ページトップへ