森国五郎もり くにごろう

1939年プロ入り。

1919年9月1日生~1945年逝去

外野手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
大阪(1939~1941)
出身出身地大分県
高校大分商 (大分) (甲)

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.205
試合数
196
安打
84
本塁打
0
打点
24
盗塁
8
犠打
20

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
193920大阪32.1435156496700074301.000115080.222.143.365
19402132.193771581406270102913101.00011250180.221.207.428
194122阪神32.227682462201750300537401.00080171200.286.241.527
通算NPB3年.20519646040929843108924801.000203271460.255.218.472
阪神3年.20519646040929843108924801.000203271460.255.218.472
OPS
.472

出塁率+長打率

NOI
327.08

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.169

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.012

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.049

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.230

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.59

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
10.00

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
17.04

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
0.00

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.098

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.38

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
0.00

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

プロ入り後の出場歴・受賞歴などHISTORY

1939大阪大阪に入団。

大分商高校 在籍時の甲子園成績KOSHIEN

スコアをすべて開く

1935年(昭和10年)
21全国中等学校優勝野球大会詳細

  • 1回戦
    大分商
    (大分)
    10-0
     123456789
    北海中0000000000
    大分商12200140×10
    北海中
    角田、保延
    大分商
    児玉
  • 2回戦
    大分商
    (大分)
    3-2
     123456789 
    大分商000001000 
    千葉中100000000 
     101112      
     011      3
     010      2
    大分商
    浦野、児玉
    千葉中
    巻口
  • 準々決勝
    大分商
    (大分)
    0-5
     123456789
    大分商0000000000
    育英商11000030×5
    大分商
    児玉
    育英商
    佐藤

関連選手RELATION

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

ページトップへ