大倉英貴 おおくら ひでたか 内野手
1966年第2次ドラフト2位で阪神に入団。
1944年7月1日生
- 1966年 第2次ドラフト2位 / 実働7年
- 内野手 / 右投右打
- NPB
- MLB
- WBC
阪神(1967~1973)
出身 | 出身地 | 広島県・佐伯郡廿日市町 |
---|---|---|
高校 | 広島商 (広島) | |
大学 | 芝浦工業大学 |
打撃成績/打率・本塁打・打点
生涯成績
打撃成績
- 打率
- .224
- 試合数
- 377
- 安打
- 169
- 本塁打
- 14
- 打点
- 52
- 盗塁
- 8
- 犠打
- 11
赤字はタイトル
年 | 年齢 | チーム名 | 背番号 | 打率 | 試合数 | 打席 | 打数 | 得点 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 塁打 | 打点 | 盗塁 | 盗塁死 | 盗塁成功率 | 犠打 | 犠飛 | 四球 | 死球 | 三振 | 併殺打 | 出塁率 | 長打率 | OPS |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1967 | 23 | 阪神 | 13 | .267 | 21 | 34 | 30 | 2 | 8 | 1 | 0 | 1 | 12 | 1 | 0 | 1 | .000 | 0 | 0 | 2 | 2 | 7 | 0 | .353 | .400 | .753 |
1968 | 24 | 〃 | 1 | .000 | 8 | 6 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | .000 | .000 | .000 |
1969 | 25 | 〃 | 1 | .238 | 119 | 365 | 336 | 28 | 80 | 11 | 1 | 7 | 114 | 26 | 3 | 2 | .600 | 1 | 2 | 20 | 6 | 70 | 4 | .291 | .339 | .630 |
1970 | 26 | 〃 | 1 | .196 | 51 | 128 | 112 | 9 | 22 | 5 | 1 | 1 | 32 | 7 | 1 | 1 | .500 | 3 | 1 | 4 | 8 | 23 | 1 | .272 | .286 | .558 |
1971 | 27 | 〃 | 1 | .204 | 80 | 119 | 103 | 11 | 21 | 4 | 0 | 3 | 34 | 3 | 2 | 1 | .667 | 2 | 0 | 10 | 4 | 27 | 1 | .299 | .330 | .629 |
1972 | 28 | 〃 | 1 | .265 | 64 | 131 | 113 | 15 | 30 | 1 | 0 | 2 | 37 | 12 | 1 | 0 | 1.000 | 2 | 1 | 13 | 2 | 16 | 4 | .349 | .327 | .676 |
1973 | 29 | 〃 | 1 | .145 | 34 | 67 | 55 | 3 | 8 | 0 | 0 | 0 | 8 | 3 | 1 | 3 | .250 | 3 | 0 | 6 | 3 | 11 | 4 | .266 | .145 | .411 |
通算 | NPB | 7年 | .224 | 377 | 850 | 755 | 68 | 169 | 22 | 2 | 14 | 237 | 52 | 8 | 8 | .500 | 11 | 4 | 55 | 25 | 155 | 15 | .297 | .314 | .611 | |
∟ | 阪神 | 7年 | .224 | 377 | 850 | 755 | 68 | 169 | 22 | 2 | 14 | 237 | 52 | 8 | 8 | .500 | 11 | 4 | 55 | 25 | 155 | 15 | .297 | .314 | .611 |
- OPS
- .611
出塁率+長打率
- NOI
- 401.42
(出塁率+長打率÷3)×1000
450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者
- GPA
- .212
(出塁率×1.8+長打率)/4
- IsoP
- .090
長打率-打率
純粋な長打力の指標
- IsoD
- .073
出塁率-打率
選球眼(四死球での出塁率)の指標
- BABIP
- .263
(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)
選球眼(四死球での出塁率)の指標
- BB/K
- 0.35
四球÷三振
三振に対する四球の数の指標
- PA/K
- 5.48
打席÷三振
何打席に1回三振するかの指標
- PA/BB
- 15.45
打席÷四球
何打席に1回四球を選ぶかの指標
- AB/HR
- 53.93
打数÷本塁打
本塁打に必要な打数の指標
- SecA
- .163
(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数
長打力と出塁率の高さを表す指標
- TA
- 0.52
(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)
アウト1つまでに稼げる塁の指標
- PS
- 10.18
(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)
パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標
プロ入り後の出場歴・受賞歴などHISTORY
1966 | 第2次ドラフト2位で阪神に入団。 |
---|