渡海昇二 とかい しょうじ 外野手

1961年プロ入り。

1938年5月3日生~2016年6月30日逝去

外野手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
巨人 (1961~1963)、東映 (1964)
出身出身地兵庫県
高校芦屋 (兵庫) (甲)
大学慶應義塾大学

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.202
試合数
293
安打
98
本塁打
8
打点
40
盗塁
17
犠打
8

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
196123巨人5.21176142123172620440932.60020170231.307.325.632
1962245.21762999292020022832.6003130221.240.239.479
19632550.196891731532730423471572.77812170393.273.307.580
196426東映51.19066130116102220127845.44421110192.258.233.491
通算NPB4年.20229354448463981028136401711.607844801037.272.281.553
巨人3年.207227414368537682710932136.68463370845.277.296.573
東映1年.19066130116102220127845.44421110192.258.233.491
OPS
.553

出塁率+長打率

NOI
366.05

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.193

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.079

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.070

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.239

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.47

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
5.28

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
11.33

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
60.50

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.190

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.47

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
10.88

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

芦屋高校 在籍時の甲子園成績KOSHIEN

スコアをすべて開く

1956年(昭和31年)
28選抜高等学校野球大会詳細

  • 2回戦
    芦屋
    (兵庫)
    5-3
     123456789
    苫小牧工0100000023
    芦屋30000200×5
    苫小牧工
    加藤
    芦屋
    西川
  • 準々決勝
    芦屋
    (兵庫)
    9-0
     123456789
    芦屋1030021029
    日大三0000000000
    芦屋
    西川
    日大三
    並木
  • 準決勝
    芦屋
    (兵庫)
    0-6
     123456789
    芦屋0000000000
    中京商10012020×6
    芦屋
    西川、松浦
    中京商
    安井
  • X
  • LINE

ピックアップ選手PICKUP PLAYER

プロ野球クイズ・コラムQUIZ/COLUMN

ページトップへ