沼澤康一郎 ぬまざわ こういちろう 外野手

1953年プロ入り。

1930年8月15日生~1989年5月18日逝去

外野手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
毎日(1953~1959)
出身出身地北海道・函館市
高校函館 (北海道) (甲)
大学早稲田大学

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.209
試合数
326
安打
107
本塁打
4
打点
45
盗塁
11
犠打
9

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
195323毎日4.23038696151420016313.2501-6130.309.262.571
1954244.288436152915101194301.000009035.393.365.759
1955254.2046911298920101241402.00011120182.291.245.536
1956264.178902171971635111411331.75050150304.236.208.444
1957274.2274679661015310208201.0002290151.320.303.623
195828大毎4.23530343428001113201.000000040.235.324.559
1959294.0001065000000001.000001000.167.000.167
通算NPB7年.2093265785135110782413145117.611935217312.281.255.537
大毎7年.2093265785135110782413145117.611935217312.281.255.537
OPS
.537

出塁率+長打率

NOI
366.32

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.190

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.047

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.073

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.235

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.71

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
7.92

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
11.12

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
128.25

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.156

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.44

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
5.87

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

プロ入り後の出場歴・受賞歴などHISTORY

1953毎日毎日に入団。

函館高校 在籍時の甲子園成績KOSHIEN

スコアをすべて開く

1946年(昭和21年)
28全国中等学校優勝野球大会詳細

  • 2回戦
    函館中
    (北海道)
    13-5
     123456789
    山形中1000121005
    函館中01340302×13
    山形中
    中村
    函館中
    水上
  • 準々決勝
    函館中
    (北海道)
    0-6
     123456789
    浪華商0010005006
    函館中0000000000
    浪華商
    平古場、成瀬
    函館中
    水上

関連選手RELATION

同じ高校出身の選手

校名選手名
函館中部
(北海道)

同じ大学出身の選手

校名選手名
早稲田大学
(東京)
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

ページトップへ