甲斐和雄かい かずお

1966年第1次ドラフト3位で西鉄に入団。

1949年1月9日生

1966年 第1次ドラフト3位 / 実働7
内野手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
西鉄(1967~1972)、ロッテ(1973)
出身出身地宮崎県・日南市
高校日南 (宮崎)

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.194
試合数
176
安打
57
本塁打
3
打点
17
盗塁
16
犠打
7

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
196718西鉄76-----------------------
19681976.000333000000000-000020.000.000.000
19692076.158171919230003022.500000021.158.158.316
19702126.14144918561240222621.6671032211.189.259.448
19712226.24126998792132131564.6005052131.298.356.654
19722326.0002011115000001101.000000030.000.000.000
197324ロッテ30.236669889162130024551.8331170141.289.270.558
通算NPB7年.194176321294385710238017168.66771154554.242.272.514
西鉄6年.17611022320522367235612117.6116084413.221.273.494
ロッテ1年.236669889162130024551.8331170141.289.270.558
OPS
.514

出塁率+長打率

NOI
332.74

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.177

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.078

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.048

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.228

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.27

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
5.84

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
21.40

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
98.00

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.156

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.43

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
5.05

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

プロ入り後の出場歴・受賞歴などHISTORY

1966第1次ドラフト3位で西鉄に入団。
1973ロッテロッテに移籍。

関連選手RELATION

同じ高校出身の選手

校名選手名
日南
(宮崎)
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

ページトップへ