高畠導宏 たかばたけ みちひろ 外野手

1967年ドラフト5位で南海に入団。

1944年1月18日生~2004年7月1日逝去

1967年 ドラフト5位 / 実働5
外野手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
南海(1968~1972)
出身出身地岡山県・岡山市
高校岡山南 (岡山)
大学中央大学
社会人丸善石油 → 日本鉱業日立

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.263
試合数
258
安打
99
本塁打
8
打点
39
盗塁
2
犠打
2

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
196824南海29.147263734250005000-0030121.216.147.363
19692529.190222221140004100-001051.227.190.417
19702629.312861731571549504661511.50002131195.364.420.784
19712729.3105795846262023412101.0001082161.383.405.788
19722829.185678981215202231100-1142220.239.284.523
通算NPB5年.26325841637726999081323921.66723295748.321.350.671
南海5年.26325841637726999081323921.66723295748.321.350.671
OPS
.671

出塁率+長打率

NOI
437.97

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.232

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.088

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.059

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.305

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.39

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
5.62

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
14.34

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
47.13

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.167

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.58

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
3.20

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

プロ入り後の出場歴・受賞歴などHISTORY

1967ドラフト5位で南海に入団。

関連選手RELATION

同じ大学出身の選手

校名選手名
中央大学
(東京)
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

ページトップへ