篠田勇しのだ いさむ

1964年プロ入り。

1940年7月4日生

内野手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
国鉄(1964~1968)
出身出身地茨城県・水戸市
高校水戸商 (茨城) (甲)
大学立教大学

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.184
試合数
286
安打
65
本塁打
2
打点
14
盗塁
2
犠打
9

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
196424国鉄6.1226151496610071101.0000110113.137.143.280
196525サンケイ6.1948514212472440131704.00031122192.273.250.523
1966266.213448375616600224101.000214191.259.293.553
1967276.226163431170007002.000201020.250.226.406
19682835.16280817461210116202.0002032143.215.216.431
通算NPB5年.18428639135326651202831428.20093215559.238.235.473
サンケイ5年.18428639135326651202831428.20093215559.238.235.473
OPS
.473

出塁率+長打率

NOI
316.60

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.166

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.051

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.054

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.211

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.38

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
7.11

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
18.62

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
176.50

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.093

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.34

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
2.00

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

プロ入り後の出場歴・受賞歴などHISTORY

1964国鉄国鉄に入団。

水戸商高校 在籍時の甲子園成績KOSHIEN

スコアをすべて開く

1958年(昭和33年)
40全国高等学校野球選手権大会詳細

  • 1回戦
    水戸商
    (茨城)
    3-2
     123456789
    佐賀1000100002
    水戸商000001003
    佐賀
    山田
    水戸商
  • 2回戦
    水戸商
    (茨城)
    5-1
     123456789
    法政二0000000011
    水戸商00040100×5
    法政二
    辻村、青木
    水戸商
  • 3回戦
    水戸商
    (茨城)
    0-1
     123456789 
    水戸商000000000 
    高松商000000000 
     10111213141516  
     0000000  0
     000000  1
    水戸商
    高松商
    石川

関連選手RELATION

同じ大学出身の選手

校名選手名
立教大学
(東京)
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

ページトップへ